Dear B,

WORLD

スペインブランドで差をつけろ!

今注目のファッションブランド5選

ZARAやMangoなど、スペインを代表するファッションブランドが日本でも定着し、多くの日本人から支持される様になりました。世界市場に躍進するスペインファッションブランド。でも日本にまだ上陸していない注目ブランドも沢山あるんですよ。という訳で、これから今注目の日本未入荷スペインファッションブランド5つを紹介します。
2015.10.04

WORLD

国際結婚をするならどの国が正解!?

世界メンズ図鑑 -スペイン-

Dear B,の読者の中には「将来は国際結婚をして海外に住みたい!」と考えている女子は少なくないのでは? 男性のために海を越える国際結婚は、夢ばかりではありません。文化の違いから離婚し、帰国を余儀なくされてしまう女性も決して少なくはないのです。世界メンズ図鑑では、デートからプロポーズまで世界中の男性について、各国に暮らす国際恋愛中の人々にその国の男性の特徴をリポートしてもらいます。 今回は、スペイン人男性と国際結婚をされたGOLONDRINAさんからスペイン人男性についてのレポートです。
2015.10.03

WORLD

芸術、美食、それぞれの顔を持つ

スペイン観光都市5選

地域によってさまざまな顔をもつスペイン。今回はその中から5都市に絞り、絶対に訪れたい、スペインを代表する観光都市をご紹介いたします!
2015.10.03

WORLD

あなたを世界へ導いたのは?

それぞれの移住ストーリー

BRIDGETは彼女の故郷であるLAを出発し、9月の1ヶ月をBALIで過ごしました。BALIは、彼女がデジタルノマドとして生きていくことを決めるきっかけにもなった思い出の場所。彼女の愛読書であるEat play loveの舞台のひとつでもあります。夕焼けが沈む海を眺めながら、彼女はLAでの生活を振り返り、世界中の友人達に質問を投げかけます。
2015.10.02

WORLD

米を食べれるヨーロッパ唯一の国

スペインのオススメお米料理 5選

パエージャをはじめとする様々なスペインのお米料理。スペイン人って結構お米が好きなんですね。 スペインの米粒は日本のより少し大きめ。丸い日本のお米よりやや長く、かと言ってタイ米の様に細長くもなく、ちょうどその中間って感じでしょうか。 日本人の口にも合うスペインのお米料理を5品ご紹介します。
2015.10.02

WORLD

スペイン留学生が送る

情熱の国、スペインアートのすすめ

スペインアートのダイナミズムに刺激を受けて、自分自身の秘めた魂の叫びを聞きたいと思わない? そんなあなたにはスペインの文化を学んでみることをオススメするわ。イスラム・ユダヤ・キリスト教文化の融合から、定義し尽せない多様性を織り成しているの。
2015.10.01

WORLD

国際結婚をするならどの国が正解!?

世界メンズ図鑑 -ドイツ-

Dear B,の読者の中には「将来は国際結婚をして海外に住みたい!」と考えている女子は少なくないのでは? 男性のために海を越える国際結婚は、夢ばかりではありません。文化の違いから離婚し、帰国を余儀なくされてしまう女性も決して少なくはないのです。世界メンズ図鑑では、デートからプロポーズまで世界中の男性について、各国に暮らす国際恋愛中の人々にその国の男性の特徴をリポートしてもらいます。今回はドイツ人男性と恋愛経験のあJASMINEさんのドイツ人男性のレポートです。
2015.10.01

WORLD

スペイン旅行の際はmust visit!

バルセロナが誇るガウディの建築5選

バルセロナは芸術の町。アーティストが育っていく環境が町の至る所にあふれています。そしてそれを代表するのがバルセロナの町に点在する、カタルーニャが生んだ天才建築家=アントニ・ガウディの作品。 バルセロナを訪れたら必ずチェックしたいガウディの建築物5選を見ていきましょう。
2015.10.01

WORLD

ゴールドコーストで美を磨く

カラダが喜ぶヘルシーランチ女子会♡

Dear B私たちが日頃、食べるものには生命があるもの。自然の恵みや生命力のあふれる食材に感謝の気持ちを持っていただくことで、健康で内面からの美しさを保っていけると思うの。 その気持ちを少しでも多くの人と共有したいという想いと、お料理が好き、ヘルシーなものが好きということから、思いついたこの企画。 友達同士ではじめたことがだんだん広がり、気づけばもう1年が経とうとしていて、喜んでもらえて、お礼のメッセージをもらったときなど、やっててよかったとすごく実感するの。そんなナチュラルフードランチパーティー♪@ゴールドコーストのリポートをお届け!
2015.09.30

WORLD

目標を決めたら行動あるのみ

憧れの街ニューヨークで暮らすこと

私は、東京生まれの東京育ち、いわゆる【都会っ子】とよくカテゴライズされる。最初はね、こんな都会に住むのが本当に嫌だったの。でも歳を重ねていくことに、都会のこの”東京”のことがすっごく好きになれたんだ。その気持ちに重なるように、私がニューヨークに惹かれたのは2年前のこと。この時期に行った時に何故か猛烈に心が惹かれて「一度この街に住んでみたい!」っていう気持ちになったんだ。
2015.09.30

WORLD

日本にも発送できる!

アメリカの人気ECショップ4選

あみは、なかなか決められなくてカートに入れて、でしばらくして気が付いたら売り切れになってる!!なんてことがよくあるの。w ドキドキする理由は、海外のブランドってサイズがいまいちわかんないし、クオリティわかんないし返品するのもめんどくさいし、なんか送料って無駄に余計お金使ってる気がするから。 お店に行けば試着もできるし送料もいらないし、全然楽じゃない?
2015.09.30

WORLD

忙しい街で自分らしく

大好きになったニューヨーク

 

ニューヨークは人の動きが激しい街。毎日誰かが入ってきては、誰かが去っていく。年間通しての寒暖差は激しく、ごみごみしていて、そして家賃も物価も高く、決して住みやすい街ではない。それでも多くの人を惹きつける何かがある。
2015.09.29

WORLD

国際結婚をするならどの国が正解!?

世界メンズ図鑑 -フランス-

Dear B,の読者の中には「将来は国際結婚をして海外に住みたい!」と考えている女子は少なくないのでは? 男性のために海を越える国際結婚は、夢ばかりではありません。文化の違いから離婚し、帰国を余儀なくされてしまう女性も決して少なくはないのです。世界メンズ図鑑では、デートからプロポーズまで世界中の男性について、各国に暮らす国際恋愛中の人々にその国の男性の特徴をリポートしてもらいます。 今回は、フランスで暮らすGOLONDRINAさんからフランス人男性についてのレポートです。
2015.09.28

WORLD

歴史、芸術、ファッション、美食

私がパリに魅せられた理由(わけ)

Hi B! 手紙を書くのは初めてね。私は今、フランスで語学とファッションを勉強しているよ。これから、Bがパリに遊びに来たくなるような、パリのフレッシュな情報をお届けしていくね!今回は私が、フランスを訪れた理由をシェアするよ。
2015.09.28

WORLD

英国人と結婚したのにイギリスに住めない

イギリス移民の厳しいハードルとは?

英国国籍の人と結婚すれば英国に住むことを保障すると思ったら大間違い。英国人と結婚して英国に住みたがる人々が増えるにつれ、「これ以上外国人を入れたくない」英国政府もビザの条件を厳しくしています。
2015.09.26

WORLD

NZワーホリが人生を変えた

私がまさかの海外移住だなんて?!

海外で暮らしていると言うと、必ず「きっかけは? どうして海外に?」と聞かれるんだけど、 当の本人である私自身が未だに「私が海外で暮らしているなんて…」と時々不思議な気持ちに なることもあるんだよね。20歳過ぎるまで全く海外に興味がなかったんだもの。
2015.09.23

WORLD

移住のファーストステップ

ロンドンでかしこい家探し

ハイ、ブリジット! 私は前から海外に住みたいとずっと思っていて、ヨーロッパの文化やステージアート、いろんな国に旅できるメリットを考えてロンドンを選んだよ。私が来た当時は残念ながらワーキングホリデーにはすでに遅すぎて、1年のみの語学留学できたんだ。(それがあれよあれよという間にもう10年目!)
2015.09.22

WORLD

音楽、ファッション、英語…

私がロンドン留学を決めた理由

私が留学を決意したのはもう10年以上前、もちろんワーキングホリデーもあったっけど、興味のある国はその対象ではなかった。田舎で育った私には、海や山に囲まれた生活より、今まで触れる事ができなかった都会の生活をしながら、英語が学びたいと思ったんだ。
2015.09.21

WORLD

人生の待ち時間もプラスに変えて!

佐賀の田んぼからトロントへ飛んだ私の理由

Hi, Bumble Bee! 旅は順調?手紙ありがとう。トロントは最近急に気温が下がって秋めいてきたよ。4年前の今頃、私はカナダに移民として入国したの。佐賀の田舎からカナダのトロントに住むことになったわけを聞いてくれる?
2015.09.19

WORLD

ふらっと訪れてみたい

ロンドンおすすめのギャラリー

Hiya B! ロンドンはすっかり秋っぽくなってきたよ。一日中空がグレーな日が多いから、そんな時、私はギャラリーに行くことが多いんだ! 今日はロンドンの私のお勧めのギャラリーを紹介するね。
2015.09.18